
蓮池歯科医院で取り扱っているオーラルケアグッズをご紹介
今回は「ゼクリン 舌クリーナー」
ゼクリン 舌クリーナー

舌みがきに歯ブラシを使っていませんか?
歯ブラシは歯の表面に付着するプラークや食べカスなどを取り除くことを目的作られたアイテムで、歯ブラシで舌を磨くには硬く舌を傷つけてしまう恐れがあります
このことから、舌を磨くには「舌ブラシ」の使用をお勧めします
舌苔は口臭の原因
ここ数年新型コロナウイルスにより、マスクを着けるのは当たり前の日常となりました
そんな中、マスクにおける色々な問題もあるようです
マスクを着けるようになってから「肌荒れが酷くなった」「口臭が気になる」という声が多くあります
まずは歯を念入りに磨いたり、歯周病やむし歯のチェックをしたり、口臭対策を行っていきます
でも口臭は「歯」だけではなく、「舌」にも原因がある場合もあります
舌の表面にこびりつく舌苔(ぜったい)が口臭を引き起こしている可能性もあり、
口臭予防には「歯みがき」だけではなく「舌みがき」も重要

舌の表面が、薄いピンク色ではなく、白い苔のようなものが付着
この白い苔のようなものを舌苔(ぜったい)
舌苔とは、舌の表面(上皮)に粘膜のカスや細菌、食べカスなどが蓄積したもの
舌苔の中で、食べカスやプラークが細菌によって腐敗され硫化水素を発生
この硫化水素が口臭の原因となります
加齢やストレス、疲れなどによりお口の中が乾燥してしまい
唾液の分泌量が少なくなることで舌苔が増えてしまうこともあります
健康な方でも白くなっていることがありますが、舌苔が白く分厚く付いている場合は
胃など消化器官が弱っている場合もあるので注意