お口が乾くのはなぜ?「ドライマウスについて」

「ドライマウス」とは、 だ液の分泌量が低下することで起こる おロの中の乾燥症状です
糖尿病や腎不全などの病気を介して起こることもあれば、ストレスや筋力の低下、
さらには薬剤の副作用で起こることもあります
複合的な病因によって、ドライマウスが発症します

若年者では少ない病気ですが、50歳以上で多くなります
日本では口の乾きを感じている人が、数百万人~数千万人いると推測されています

口が乾きやすくなる原因

  • ストレス
  • 加齢や加齢による筋力低下
  • 体の病気
  • 薬の副作用
  • 口呼吸

おロの乾燥セルフチェック

  • 頻繁にのどが渇く
  • ロの中がネバネバする
  • 乾いた食べ物が食べにくい
  • 舌が痛い
  • 味覚がおかしい
  • ロ臭が気になる
  • 舌苔ができやすい

当てはまる項目が多い方は、だ液の分泌量が低下しているかもしれません

だ液には食物の消化を助けるだけでなく、 さまざまな細菌から体を守る抗菌作用が あります
だ液の分泌量が低下すると、おロの中の 細菌が繁殖して、ロ奥の原因になったり、 むし歯や歯周病になりやすくなります

ドライマウスの予防

食事のときはよく咬む

柔らかい物ばかりを食べていると、強く噛まなくなるので、
次第に唾液線の機能が弱まり、唾液量も少なくなっていきます
噛み応えのあるものもしっかり噛んで食べて、唾液の分泌を促しましょう

唾液腺をほぐすマッサージや運動

毎日実践するのは少しハードルが高いかもしれませんが、
口周りのマッサージをするだけで、唾液が出やすくなるのでおすすめです

こまめな水分補給、賢くガムにも頼る

体全体の水分が少なくなると、その分唾液も少なくなります
水分補給を十分に行いながら、唾液不足に対処しましょう
また、ガムを噛むのも効率的な対策です
唾液腺が刺激されるので、唾液が良く出るようになります

昆布茶でドライマウスが改善

昆布茶に豊富に含まれている「うまみ」成分(グルタミン酸)が唾液分泌を促進する事が分かっています

1)3倍に薄めて昆布茶を作る
所定の分量の3倍で薄めます。塩見を感じない程度で十分です。


2)携帯し、頻繁に口に含む
ペットボトルに入れ、いつでも使えるように携帯しましょう。
30秒間口に含み、よく口の中に刺激させます。
そのあとは飲み込んでも吐き出しても大丈夫です。
少しずつ口の乾きが改善してくると言われています。